ブログ

ひな祭り本番♪

前回の簡単アレンジから、
ひな祭り本番アレンジの前に、
発表会のイベントもありました♪
頭にかぶるものがあるので、妨げにならないように結んで下さいと園から伝達がありました(^^)

発表会でしたヘアアレンジを、
ひな祭り本番で再アレンジしました♪
(お気に入りになったため)

前回同様、今回も、
コテ巻き、ストレートアイロンは使わずです!!

ただ髪の毛をまとめる前に、
しっかり全体にバームやヘアクリームは馴染ませるのが大事です!!

※後日、発表会予行(素髪)、
発表会当日(バーム使用)の写真公開をみた時…
髪のボサボサ感は全く違ってました(笑)

ひな祭り本番アレンジです♪

左右にわけて、
トップを結び、くるりんぱします。
(緩めた時にふんわり感出しやすくなります)。
その下の段も2~3cmくらいで結び、くるりんぱします。
あとは、編み込みをします!!

さらにポイントは、
編み込みをして結ぶ位置を頭皮ギリギリにせず、
そのまま三つ編みに突入し、2回編んだ位置で結びます。
前からみて結び目が見えるとヘアゴムや飾りがみえて、
可愛いです!!

後は、三つ編みを3~4回繰り返し、
毛先まで編みます♪

今回は子どもらしい髪飾りをつけて、
編み目の結び目に、前回も使用した、
白のリボンやパールをつけました\(^o^)/

三つ編みの所は、気持ち崩して、タイトな三つ編みではなく、膨らんだ立体感のある感じにしました!

長女は全くオーダーがなかったので、
シンプルにお団子をつくり、髪飾りをつけました♪

姉妹なので、桃の節句は本人達が着物着たい!!と言ってくるまでは、してあげたいな~と思っています(^^)
次は浴衣の時ですね♪

4月は、入園式、入学式、写真撮影などもあるので、
(我が家はないです)
普段とは違う、アレンジはいかがでしょうか?

 


スタイリスト
藤原 美穂
フジワラ ミホ

Pocket

記事検索